460: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 00:16:54.96 ID:7DyT3qv3.net
ハゲは毛根が死ぬのが原因
人間誰でも年取ったら老化で毛根が死んでいく
どうしようもない
人間誰でも年取ったら老化で毛根が死んでいく
どうしようもない
つまり、シャンプーとハゲは全く関係がない
そもそもシャンプーや石鹸は、この100年の間に広まったもので
それらが無かった昔の人はハゲが多かったかというと、そんな事はない
そして、毛穴の脂は頭皮の乾燥を防ぐために必要なので
毎日シャンプーすると、頭皮が乾きやすくなり、フケが増える
シャンプーすればするほど、フケが出る
しかも、頭皮の脂を落とすと、脂を補充しようとして、毛穴から余計に脂が出て
頭がギトギトになる
シャンプーは3日に1回で良い
468: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 08:23:56.66 ID:hLZTNxtP.net
>>460
眉毛も抜くと生えてこくなるから抜かずに剃ったほうがいいのよ
と学生時代に年配の先生に言われて以来抜くのやめた
細眉ブームで眉毛の毛根なくなった人結構いそう
皺もできやすくなると聞いた
私は10代半ばのころ右のまぶたが一重になったことがあったが数年したら二重に戻った
あれは何だったのだろう…?かなりショックだった
デビュー当時の松田龍平も片方だけ一重だったが成長段階で二重になったのだろうか
眉毛も抜くと生えてこくなるから抜かずに剃ったほうがいいのよ
と学生時代に年配の先生に言われて以来抜くのやめた
細眉ブームで眉毛の毛根なくなった人結構いそう
皺もできやすくなると聞いた
私は10代半ばのころ右のまぶたが一重になったことがあったが数年したら二重に戻った
あれは何だったのだろう…?かなりショックだった
デビュー当時の松田龍平も片方だけ一重だったが成長段階で二重になったのだろうか
461: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/01/12(月) 02:05:09.99 ID:vdbxmViY.net
ぅわあぁぁぁ毛根の馬鹿ぁぁぁぁ
彡⌒ ミ ,:∧∧: ∵,’.´
(# ゚Д゚)⊃))゙゚'ω))゛
(つ ノ ノ とソ''.;∴,.' .
⊂ __) ) ⊂ ⊂,ノ,.
.∪ ああぁぁぁぁぁぁぁ
 ̄ ̄ ̄
彡⌒ ミ∩ _ ∩ ,∵; .
( )/ ⊂/ ノ ).'' ;
⊂ ノ / /ノV
( ノ し' ̄∪
(ノ
━━ ━━
彡⌒ ミ ,:∧∧: ∵,’.´
(# ゚Д゚)⊃))゙゚'ω))゛
(つ ノ ノ とソ''.;∴,.' .
⊂ __) ) ⊂ ⊂,ノ,.
.∪ ああぁぁぁぁぁぁぁ
 ̄ ̄ ̄
彡⌒ ミ∩ _ ∩ ,∵; .
( )/ ⊂/ ノ ).'' ;
⊂ ノ / /ノV
( ノ し' ̄∪
(ノ
━━ ━━
コメントする